Sun luce

すまいるコミュニケーションについて|Sunluce

〒475-0927 愛知県半田市北二ツ坂町2-11-1

コーチング

すまいるコミュニケーション

子育てのつまずきをきっかけにコーチングに出会いました。
コーチングは、子育ての悩みの解消だけでなく、当時の自分では予想もしなかった扉をいくつも開かせてくれました。
コミュニケーションは相手も場所も選びません。ちょっとしたコツで日々の生活が今よりハッピーに!

すまいるコミュニケーションは日頃のコミュニケーションにコーチングスキルのエッセンスを加えた「コーチング的コミュニケーション」をご提案します。

そもそも、コーチングって?

コーチという言葉は、もともと「馬車」のことを指します。
馬車が「人をその人が望むところまで送り届ける」という役割を持つというところから「人の目標達成を支援する」という意味としてコーチングが生まれました。
コーチングは、対話を通じてあなたの思考を整理し気づきや答えを引き出します。
それは、あなたの主体的な行動によって自身の力で変化成長することを目的としています。
人生のコンサルをするとか、人生が良い方向に向かうようにアドバイスをするのではなく、あなたの人生をあなた自身で充実させていくために、あなたの心に寄り添いサポートをします。

「子供がたくさん笑うようになりました」
「生徒さんがのびのびとしてるね」
「先生と話すとスッキリして元気が出る」
「先生には安心して話ができる」

そんな言葉をたくさんもらえるようになったのは
私がコーチングによって変わることができたから

母としての経験
指導者としての経験
コーチとしての経験

私の持っている全てであなたをサポートします

こうしたい・こうなりたい・・・
そんな思いをひとつずつ叶えるためのコーチング
今よりもたくさん笑顔で過ごしたい方へ

クライアントさんの声

実際にコーチングを受けていただいたお客様のお声をご紹介します

書写指導者

真紀子先生の笑顔いっぱいな教室に憧れセッションをお願いしました。
真紀子先生は全てを包み込むような安心感があり、いつも素敵な笑顔で話を聞いてくださいます。
セッションを受けてからは、指導や教室運営などでうまくいかない時があっても違う方法を考えて試せるようになりました。
また、指導の上で大切なことや声の掛け方もわかってきて、生徒さんの「できた!」の笑顔や集中する姿が増えています。
真紀子先生のコーチングは、何かを変えたい、変わりたいと思っている方におすすめです。

バイオリン指導者

真紀子先生のコーチング講座を受講して苦しくなっている現状を変えるには自分が変わることが必要だと実感し、セッションをお願いしました。
答えを急かさずじっと待ってくださることがとてもありがたいです。
それでも行き詰まるときには、スッとティーチングを入れてくださる時もあり、考えた分だけその言葉が腑に落ちることもよくあります。
毎回のセッションでは、ふわっとして形になっていない自分の思いや考えがはっきり見えるようになっていくのを感じます。
セッション後は、効率的に物事に取り組めるようになってきたように思います。
何より、家族や周りの人たちから「子供に怒らなくなったね」「顔つきが柔らかくなった」と言われることが嬉しい変化です。
単なる悩み相談ではなく、自分の現状を柔軟に良い方向に変えていきたい人にぜひお勧めしたいです♪

中学生の女の子

母がコーチングを受けていて、私もたくさん話をしたいと思い受け始めました。
話をじっくりと聴いてくれるので、気持ちが楽になります。また、セッションで話したことを生活の中で活かせることがあって嬉しいです。

40代女性

親子でピアノのレッスンでお世話になっていました。
私の様子を見てお声がけいただいたのがきっかけでコーチングセッションを受け始めました。
当時の私は、子供といる時に笑顔がなかったのかもしれません。 先生には安心して話すことができますし、いただくフィードバックでも必ず承認をしてくださいます。時にユーモアたっぷりで楽しく、真面目な時もありメリハリのあるセッションです。
セッションを受けてからは、私生活、仕事共に変化しかありません。先生とお話ししたことを少しでも取り入れて過ごすことを意識しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。