<ママのためのすまいるコミュニケーション講座2>
2023/10/27
<ママのためのすまいるコミュニケーション講座2>
10月も残りわずか
ハロウィンのディスプレイが
クリスマスに変身するんですね
ここ最近
体調がバッチリではなく
ブログも少しお休みしてましたが
ずいぶん回復しました
発表会を控え
レッスンはお休みできないので
それ以外の時間を
ゆっくり過ごすようにしてました
愛知県では
インフルエンザ注意報が出たとか
みなさん
気をつけてくださいね
さて
10月17日
HIROMI VIOLIN SHOOL様にて
「ママのためのすまいるコミュニケーション講座」を
させていただきました
(お教室のブログはこちら
2度目のお母様たちの表情は
すっかり和らいでいるように見えます
会場となる
宏美先生のご自宅リビングは
明るく爽やかな雰囲気キラキラ
秋の陽光も手伝って
私ひとり汗あせるをかきながらの
漫談講座スタート!
前回の振り返りと
時間切れでお伝えできなかったことをお話しして
本日のテーマ
「傾聴」と「承認」へ
それぞれ2時間はかかるテーマなのですが
これをギュッとギュッとギュギューッと
エッセンスだけを絞り出して
分かりやすくお話しするのは難しい
だって伝えたいことことやネタが
山ほどあるんだもん
ワークで体感していただいたり
(このワークが盛り上がる!)
脳みそ筋肉痛レベルで話を聴いてただいたり
やっぱり
時間が足りない・・・ショボーン
30分だけ延長させてもらって
しっかりお伝えさせていただきました
笑いのある和やかな雰囲気の中
みなさんの集中と真剣さがすごい!
お子様のため
ご自分のため
何かを変えようとする姿勢に胸が打たれましたおねがい
そして
みなさんから嬉しいお言葉のオンパレード!
「継続して勉強したい」
「今日学んだことを子供達にも話します」
「とっても気持ちが楽になりました」
「次回で終わってしまうのは寂しい」
「次回は仕事で参加できないんですが・・・なんとしても聞きたいです!」(ビデオ撮影しますよ!)
しっかり自分も承認してもらった気分です
その上
宏美先生の
「これは合宿案件だね。やりましょうか」の一言に
ノリノリで「やりたい!」と応える皆さん
なんてすてきな空気感
最高です!!
先生と保護者様の垣根を超えた繋がりを感じました
「軽い気持ちで申し込みしたけどこんなに深いものとは!」
「こんな素敵な講座を企画してくださって、(宏美)先生にも感謝です」
宏美先生に寄せられるお言葉に
先生にもお母様たちにもお役に立つことができているようで
安堵しました
さあ
次回はいよいよ最終回
私も寂しいですが
(宏美先生〜、続編とか第2期とか計画しよ〜)
最後までエンジン全開で
笑いも学びも満載になるように
体調をしっかり整えて
準備したいと思います
宏美先生
受講してくださったみなさま
ありがとうございました😊
-*-*-*-*
300名以上のママが参加のコーチング講座は、
笑って泣いての時間で参加者の皆さまに大好評!
PTAや生涯学習講座、教員研修でも開催実績あり
@makiko.mpf
⏫️トップのハイライトよりご登録くださいね。
#コーチングコーチ#ピアノの先生#知多半島#半田市#コーチング#コミュニケーション#バイオリン教室#ママのための学び#コーチング的コミュニケーション
半田市でコーチングをお探しなら北二ツ坂町のSunluceにお任せください。 当教室はコーチングとピアノ教室を開講しております。コーチングで対話を通じて洞察力を深め、自己認識や自己理解を促し、モチベーションや自己信頼感を高め、障害や課題に対処するための能力を育みます。ご意向に沿ってコーディネートさせていただきますのでぜひご希望をお聞かせください。知多半田駅から車で8分です。