<まさか!セッションでこんなこと>
2023/10/11
<まさか!セッションでこんなこと>
コーチングセッションは
対話を通じて自分を見つめる時間
自分の中にあるものを
言葉にしていきます
先日、小学6年生の男の子が
初めてセッションを受けてくださいました
どんな話が聴けるかな
ワクワクしていましたが・・・
まさか
セッションでこんなことをするなんて!
数多くのコーチがいらっしゃる中で
こんな経験は私ぐらいなのでは(笑
それは・・・
初めましてのTくん
少し緊張の面持ちです
まずは自己紹介タイム
初対面の人に自分のことを話すって
意外に難しそう
するとTくん
「ぼくは変顔が得意です。まきちゃん先生は変顔できますか?」
思わぬ角度からの質問に
一瞬たじろいだけど
「できるよ〜!披露しようか?」
と調子にのってしまった
「いいんですか?(パッと顔が明るくなる)
じゃあ、ぼくからやりますね。」
懸命に目を寄せて変顔してる(笑
おお〜
これを上回る変顔・・・
と
突然Tくんが話題をスライドする
でも
ここからTくんが深い思考に入っていくことになります
気がつくと
時計の針はもうすぐ1時間になろうとしている
「え!?まだ15分とか20分しか経っていないかと思った」
セッションで話したことを振り返り
感想を聞いてみた
「初めてだったけど、自分は結構頑張っていることがわかったし、新しいアイデアも出たし、面白かった。
初めて会う人に変顔したのも楽しかった。」
あ、変顔
このままスルーしようと思えばできたけど
一度やると言ったからには・・・
で
渾身の変顔
「豆まきの豆についてくるお面のようですね」
とっても冷静かつ的確なフィードバックをいただきました。
こんな感じかしら(トップ画参考)
まさか
セッションで変顔することになるなんて
やっぱり
子供は面白いなぁ
セッション後にいただいた
お母様からのメッセージには
また私と話をしたいというTくんの様子が記されていました。
とってもうれしいです!
Tくんの夢と目標を応援させていただきます!
-*-*-*-*
300名以上のママが参加のコーチング講座は、
笑って泣いての時間で参加者の皆さまに大好評!
PTAや生涯学習講座、教員研修でも開催実績あり
@makiko.mpf
⏫️トップのハイライトよりご登録くださいね。
#コーチングコーチ#ピアノの先生#知多半島#半田市#コミュニケーション#小学生コーチング#コーチングセッション#コーチング的コミュニケーション
半田市でコーチングをお探しなら北二ツ坂町のSunluceにお任せください。 当教室はコーチングとピアノ教室を開講しております。コーチングで対話を通じて洞察力を深め、自己認識や自己理解を促し、モチベーションや自己信頼感を高め、障害や課題に対処するための能力を育みます。ご意向に沿ってコーディネートさせていただきますのでぜひご希望をお聞かせください。知多半田駅から車で8分です。